子ども
「剣道の奥義に通暁、成熟し、技倆円熟なる者」を目指し・・・て?
今日も朝から稽古でした。 というわけで、日曜は剣道の話題です。 昨秋に剣道の昇級審査を小学生に混じって受けてきたわけですが、仕事柄、剣道そのもののルールや昇段・昇級審査のルールがどうなっているのか気になり、いろいろ …
子どもが剣道の防具デビューでした。
ほぼ毎週日曜の午前中は剣道の稽古なのですが、今日は先週防具を購入した子どもが剣道の防具デビュー、ということで、初めて面までつけて稽古をしました。 そもそも自分が剣道をやっていた子どものときは、それほど剣道は好きではな …
子どもの剣道の防具をついに購入
昨年子どもと剣道を始めた(自分は25年ぶり)のですが、ちょうど一年経ち、先生方から子どもの防具の購入を勧められたので、この度新調しました。懐の寒い冬に大きな出費ですが、長く使ってくれることを祈って・・・。 自分の好み …
子どもに伝えたい、人生で大切なたった2つのこと
なんか最近流行りのブロガーのタイトルみたいな感じで始めてみました(笑)。 自分はまだまだ発展途上の若輩者で、不惑を迎えるのに惑ってばかりではありますが、一応子を持つ親として、日々いろいろなことを考えながら子育てをしていま …
東京で初めてのアイススケート。
子どもがスキーに行きたい、というので、我が家のお財布事情その他からそれは難しい、ということをやんわりと伝えつつ(笑)、家族でスケートに行くことになりました。 名古屋にいたときはボウリングやカラオケ程度に遊びに行く先と …
遅ればせながら(こればかりですが・・・)アナ雪見ました。
アナ雪、つまり巷で流行っていた「アナと雪の女王」、今さらと思われるでしょうが、やっと見ることが出来ました。 あまり映画館に行って映画を見るタイプではないのですが、別に映画が嫌いなわけではないです。 そういえば、学生の頃は …
新年2日目ですが、走り回って暑くなってかき氷が食べたくなるとか。
順調に冬休みを満喫している感じです。 実家で久しぶりにテレビ番組(紅白歌合戦)を見たのですが、芸能人はやっぱり鍛えているのか、いいカラダしているなぁと思いまして、自分も少しはダイエットというか運動しないとい …