剣道
面。とにかく面。面をまずはちゃんと打てるようになるのだ!(とよく言われます)
今回は、剣道の試合のルールについてまとめてみました。 剣道の試合のルールですが、全日本剣道連盟の「剣道試合・審判規則」及び「剣道試合・審判細則」にいろいろと定められています。 まず、試合時間は5分、延長の場合は3分 …
「剣道の奥義に通暁、成熟し、技倆円熟なる者」を目指し・・・て?
今日も朝から稽古でした。 というわけで、日曜は剣道の話題です。 昨秋に剣道の昇級審査を小学生に混じって受けてきたわけですが、仕事柄、剣道そのもののルールや昇段・昇級審査のルールがどうなっているのか気になり、いろいろ …
子どもが剣道の防具デビューでした。
ほぼ毎週日曜の午前中は剣道の稽古なのですが、今日は先週防具を購入した子どもが剣道の防具デビュー、ということで、初めて面までつけて稽古をしました。 そもそも自分が剣道をやっていた子どものときは、それほど剣道は好きではな …
子どもの剣道の防具をついに購入
昨年子どもと剣道を始めた(自分は25年ぶり)のですが、ちょうど一年経ち、先生方から子どもの防具の購入を勧められたので、この度新調しました。懐の寒い冬に大きな出費ですが、長く使ってくれることを祈って・・・。 自分の好み …
今年最後の稽古に行ってきました。
今年の1月から始めた剣道ですが、本日、今年最後になるであろう稽古に行ってきました(年内にもう1回あるのですが、仕事で行けなさそうなので)。 25年ぶりに竹刀を握りましたが、子どもの頃に覚えたことはなかなか忘れないようで、 …