船舶登記・登録
海事代理士なので、船舶国籍証書の書き換えとか、承ります。
一般社団法人日本海事代理士会から、写真の書籍が届きました。「船舶法及び関係法令ガイダンス」です。 この書籍は、日本財団の助成を受けて、海事代理士会が刊行している書籍です。 こういうきっかけがないとなかなか勉強しない …
亡くなったパパが船を持ってた!けど相続の手続きってどうすればいいか分からない、みたいなとき
そんなときは、行政書士と海事代理士にご依頼頂けると手続がスムースにできると思います。 というわけで、某所からリクエストを頂きまして、船の相続に関して少し書いてみます。あまり詳細に書くにはエネルギーが必要なので軽く・・ …
登記簿には甲区、乙区のほかに丙区があった!(今もあります)
たまに、登記をできるのは司法書士だけだと思っている人に出会うことがあります(あ、別に批判とかじゃないので・・・)。 司法書士さんはもちろん登記ができるのですが、表示の登記に関しては土地家屋調査士さんのお仕事になります …
船舶登記は登録免許税額を算出するだけでも一手間かかります。
本日は、日本海事代理士会関東支部の研修に、午後から参加してまいりました。 午前中は子どもの学校行事で出られませんでしたが、午後の船舶登記とSOLAS条約の講義には間に合い、受講することができました。 船舶は、もちろ …