東京・北区浮間の行政書士・海事代理士事務所です。建設・運輸・倉庫業などの許認可手続、船舶・海事手続を中心に、企業法務をサポート! メディエーションやファシリテーションなどの研修・支援も承ります!
事務所ブログ

メディエーション

新型コロナウィルス感染症に伴う東京都及び23区の小中学校等の臨時休校等の対応まとめ

(令和2年3月4日17:32現在の状況です) ■東京都 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2020/release20200228_02.h …

60周年記念式典 PTA会長挨拶

先日、PTA会長を務める地元の中学校が創立60周年を迎え、式典と祝賀会が行われました。 ■北区立浮間中学校 60周年記念式典 PTA会長挨拶■  北区立浮間中学校の創立60周年の祝賀に当たり、心からお祝いとお慶びを申し上 …

よく考えたら初体験かもしれないので緊張しました。

 今日は日本行政書士会連合会の定時総会に出席してまいりました。  今回は会長選挙があり、東京会から会長の常住先生が立候補されていましたので、非常に落ち着かない日々が続いていたのですが、結果は残念ながらわずかに届かず落選と …

延べ約130人分のロールプレイを見るという修行

 11月の後半は、調停人候補者等養成研修の最終面接試験で、毎日のように行政書士会館に通いました。  先ほどやっと合格通知の送付の段取りが終了しました(今年は初の試みでフィードバック/一言メッセージ付です)。  今回は、1 …

埼玉県動物愛護推進員研修で模擬調停を行いました。

 昨日は、埼玉県の動物愛護推進員さんの研修にお邪魔し、模擬調停を披露してまいりました。  とは言っても、私は解説者役なので、模擬調停の前に30分程度、調停人が駆使している技術(スキル)について、お話をし、模擬調停中はおと …

夜の上野公園

 本日(もう昨日)は、日本行政書士会連合会の裁判外紛争解決機関推進本部が主催するADR認証取得単位会連絡協議会が開催され、出席してまいりました。  全国から行政書士会のADRセンターの関係者が集まるので、久々にお会いする …

立正大学で講師を務めてまいりました。

 今日は朝から立正大学で講義でした。  よく考えたら、大学生を相手の講義は初めて。結構緊張しました。  オファーは「相談技法の実践編」ということで、体験型のワークを、というものでした。  「相談技法の基礎編(理論部分)」 …

今日は一日ロールプレイ三昧

 行政書士ADRセンター東京が行う「調停人候補者等養成研修」もいよいよ大詰め。最後を飾る「ロールプレイ特化講座」の講師を務めてまいりました。  任意参加の講座にも関わらず、40人以上の方にご参加いただき、申込者の出席率が …

ADR支部担当者会議と会員向け公開講座を行いました

 本日は、行政書士ADRセンター東京の「ADR支部担当者会議」と「会員向け公開講座」の開催日でした。  朝早くから集合し、(経費削減のため)間に会議や打合せをはさみつつ、夕方から開催しました。  ADR支部担当者会議につ …

懲戒と体罰の間

 たまにはちゃんとしたエントリを。  学校の先生には、法律で「懲戒」を行うことが認められています(学校教育法11条)。  この「懲戒」には、2つあって、「法律上の懲戒」と「事実上の懲戒」があります。  「法律上の懲戒」と …

1 2 3 7 »

ご利用上の注意


 本サイトは、法令等の情報を記載しておりますが、内容を法的に保証するものではありませんので、情報の取り扱いに関しては自己責任でご利用下さい。

(当事務所はキーストーン法律事務所及び神楽坂キーストーン法律事務所と互いに協力体制を取っております。)

カレンダー

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.