子どもの小学校が、青森県東通村の小学校と提携をして、毎年5年生を対象に交換ホームステイ等を行っています。

 今年は長女が対象で、本人が行きたいと希望するので、随分迷ったのですが、受け入れ家庭になってみました。

 というわけで、先週金曜日から日曜日まで、我が家に青森の女の子が来ており、東京スカイツリーと上野動物園に行ってきました。

 小学校は土曜授業の日で、5年生は歓迎会(ソーラン節を踊ったり、そば餅を一緒に作って食べたりする)などを行った後に、夕方から浅草方面へお出かけでした。
 いろいろ体験させてあげたかったのですが、東京スカイツリー(なぜか進撃の巨人とコラボしていた)は我が家も初めてで、あまり勝手が分からず、かなり遅い帰宅になってしまいました。
 子どもたちはグッタリ。
 (それでも、もっと夜遅くに帰宅した家庭もあったようです)

 日曜日は、行き慣れた上野動物園だったので、どこに何があるか把握しており、余裕を持って行動でき良かったです。

 我が家に来た子が長女に似ており、次女、三女もすぐに懐いて、ホントに4姉妹のようでした。
 新幹線の駅で見送ったあと、三女は寂しくて泣きだすほど。

 お父さんとしては緊張感のある週末でしたが、子どもたちが楽しんでくれたようでしたので、とりあえずはやり遂げた感で一杯です(笑)。

 終わってしまうと、あれはこうしたほうが良かったかな、とかいろいろ反省はありますが、見栄を張ったり背伸びをしても仕方がないので、等身大の我が家を感じてもらった、と考えます。

 来月は長女が青森にお邪魔します。