communication-for-teachers2016
 本日は、東京都行政書士会北支部の主催する「教員のためのコミュニケーション・スキルアップ講座」の講師を務めてまいりました。
 今回は、東京都北区の稲付中学校の教員のかたが対象です。

 短い時間でしたが、対話促進型紛争解決手法を応用したコミュニケーション・スキルを、学校問題の現場に活用するというご提案をプレゼンする形で、スキル・トレーニングの研修を行いました。
 ワーク形式の研修は、受ける方にとっても身につけやすく、さらに事例を学校問題の内容で用意してあるため、実際の現場に立つ教員の皆さまにリアルな感触をつかんで頂くことができたのではないかと思っています。
 講義後頂いたアンケートを見ても、かなり高い満足度を得られたようで、無事任務を完了できたのかなとホッと胸をなでおろしているところです。
 もう少しやりたかったという嬉しい感想も頂きまして、これからもより改良してお届けできればと考えています。

 学校教育の現場については、士業とのコラボレーションなどの親和性が高いと見込めるものの、まだ他士業のかたが乗り出していない分野かと思われますので、是非積極的に関与してまいりたいと考えています。
 北支部の培ってきたノウハウを教わりながら、行政書士ADRセンター東京としても、コンテンツを提供して他支部にも波及できるよう企画・研究を進めてまいりたいと考えています。
 関係者の皆さまのご協力を頂きますよう、今後ともよろしくお願いいたします。